阿弥陀寺は葬儀・法事・月参り・盆経・墓経などお参りさせて頂いてます。熊本市内・益城町・近郊エリアの方は遠慮なくご相談下さい。

春彼岸会法要 2025


春彼岸会法要です。

午前中から懇親会の準備。

台所が使えず、持ち寄っていただいたおかずを詰めることに。

春らしい華やかな御膳ができました。

13時30分、勤行。

40名の方にお参りいただきました。

安田登 師(能楽師)(左)と大島淑夫 師(精神科医)(右)。

講題は「精神科医と能楽師とテレサテンで学ぶ漢詩」です。

うーむ、気なるタイトル。

プロジェクターでテレサテンさんの歌『独上西楼』を観ました。

漢詩にメロディーが乗り、親しみやすくなります。

漢詩は「起承転結」が基本の形だそうです。

杜甫、白居易、蘇軾など、中国の詩人たちの作品をひとつひとつ丁寧に解説してもらいます。

「国破れて山河在り」という有名な詩。これは戦争で負けたのではなく、国の中が駄目になってしまったことだそうです。

一人で読んでいたら絶対に気づけない解釈に目から鱗の連続です。

漢詩に描かれる美しい風景と人のこころ。

現代を生きる私たちも共感できる、その普遍性が不思議です。

漢詩の楽しみ方がわかった気がします。

ポヤポヤさん。

春の陽気になじむ、ゆったりした演奏と伸びやかな歌声。

お二人の掛け合いも、なんだかいつもより、平和的(?)

こころがあらわれました。

懇親会。

廣田さんのごあいさつで乾杯!

ご参加ありがとうございました。(栃原)

阿弥陀寺の行事

阿弥陀寺の行事

Copyright © 真宗佛光寺派 金剛山 阿弥陀寺 All Rights Reserved.