阿弥陀寺は葬儀・法事・月参り・盆経・墓経などお参りさせて頂いてます。熊本市内・益城町・近郊エリアの方は遠慮なくご相談下さい。

阿弥陀寺建立10周年+2記念法要

阿弥陀寺建立10周年+2記念法要。

台風が過ぎ、快晴。新調したのぼり旗が輝いております。

コロナ禍で2年延期になった法要がようやく勤まります。


受付の女性陣。 左から、大谷唯、田添結子さん、橋本昌子さん。

晴れやかな衣装でお出迎えです。

「おめでとうございます」と皆さまからお声をいただきました。

お祝いのお花も届き、本堂が華やかに。

お寺ではなかなか見ない光景です。

本堂には80名近い方々のお参りがありました。

この10年でたくさんのご縁をいただいていたのだと、思い返されます。

12時、勤行。

僧侶5人で『阿弥陀経』を読経。

大谷義文の表白。

建立から現在にいたるまでの経緯への感謝、そしてこれからのお寺の役割への決意をあらわしました。

お配りしたお経の本で、皆さまと読経しました。

最後は合掌礼拝。

10+2年、ともに道を歩んでいただきました皆さまと、こうして法要を勤められ、大変喜ばしいことでした。

司会は秋口仁美さん。

熊本弁をあまり出さずに(?) 大きな声で話してもらいました。

練習の甲斐、あったようです!

法話リレーが始まりました。

今回は3名の布教使にご法話をいただきます。

1席目は大阪・最勝寺住職、中井賢隆布教使。

阿弥陀寺建立に多大なるご支援とご協力をいただいたお方です。

講題は『ぐるっと360度!』。

「出あう」という言葉の「出」とは自分のはからいから出ることでもある。取り巻くご縁の先には、はかり知れないはたらきが満ちている。そのことに気づかされた、そのときから新たな歩みが始まるのだ、話されました。

関西弁でユーモアたっぷりな語りに、法要の緊張感がとけて、なごやかな空気になりました。

2席目は、岡山・正覚寺、はがみちこ布教使。

席目は、岡山・正覚寺、はがみちこ布教使。

アート・メディエーター、美術評論家としても活躍されています。

講題は『本願の海を聞く、不可思議の光を想う』。

親鸞聖人は『正信偈』において、人の苦しみ、仏の救いを「海」とあらわしている。「海」という、はかることのできない存在から、我執を離れられない私たちのすがたがあきらかになる、と話されました。

この日のために2年間も(!)、練習をくりかえしてきたというはがさん。皆さま、温かいまなざしで聞き入りました。

3席目は東京・西徳寺顧問、大谷義博布教使。

講題は『ご縁の不思議さ』。

不思議なご縁のなかで生きている私たちにとって幸せとはなにか。それは、生まれたありがたさ、今日を生きるもったいなさ、仏法を聞くかたじけなさだという。必ず死ぬ身であることを教えられることで、これらの幸せを感じられる歩みがあるのではないか、と話した。

歯に衣着せぬ、大胆な語りに、皆さま、大爆笑。明るい法話をいただき、本堂に元気が満ちて、法話リレーは終了しました。

最後は大谷義文のあいさつ。

なにもないところから始まった阿弥陀寺のこの10+2年。

まさに不思議なご縁によってここまでこれた感謝を述べました。また問いをいただく場としてのお寺を、これからも皆さまの支えをいただきながら、次世代へと守っていくと決意を述べました。

記念法要終了です。

お参りいただき、ありがとうございました(栃原)

阿弥陀寺の行事

阿弥陀寺の行事

Copyright © 真宗佛光寺派 金剛山 阿弥陀寺 All Rights Reserved.